地区協会の活動報告

  1. ホーム
  2. 地区協会の活動報告

地区協会の活動報告

2021.09.06
河北地区交通安全協会

河北地区交通安全協会では、8月7日、道の駅「上品の郷」前において、歩道に浴衣姿の女性部員が並び、ハンドボードを掲げて通行車両に夏季の安全運転を呼びかける「涼風作戦2021」を展開しました!


2021.08.26
仙台中央地区交通安全協会

仙台中央地区交通安全協会では、7月18日、交通量の多いスクランブル交差点脇の歩道上で、横断旗を掲げ、通勤・通学時の交通安全を広報しました!


2021.08.06
気仙沼地区交通安全協会

気仙沼地区交通安全協会では、6月10日の「十〇(とまる)日」に合わせ、信号機の設置されていない交差点脇でボード等を掲げ、通行車両ドライバーに「横断歩道は歩行者優先」を呼びかけました!


2020.10.16
遠田地区交通安全協会・登米地区交通安全協会


遠田地区交通安全協会・登米地区交通安全協会合同で、8月8日(土)涌谷町 国道108号涌谷スタジアム付近において

「遠出(遠田)のバイク交通事故止め(登米)っぺ作戦」を実施し、バイク運転者への啓発グッズによる安全運転の呼びかけをしました。


2020.10.14
若林地区交通安全協会


若林地区交通安全協会若林支部では、9月29日、古城小学校入口北側交差点において、横断幕を掲示し、通行車両、歩行者、自転車利用者に対し、交通安全を呼びかけるとともに、通学児童の保護誘導など事故防止活動を実施しました。

 

 

 

 

 

  

 若林地区交通安全協会連坊支部では、9月29日、地域の飲食店において、各店舗を訪問し飲酒運転防止のチラシを配布しました。


PAGE TOP